推し活をもっと楽しくする「推し活機能」をリリース!友達マッチングのコミュニティアプリ「つなげーと」

趣味活・友達作りのコミュニティアプリ「つなげーと」を運営する株式会社つなげーと(本社:東京都港区、代表取締役:鈴木一郎)は、推し活をより充実させるための新機能「推し活機能」を2025年4月2日にリリースしました。
現在、アイドルやタレント、漫画、アニメ、芸人、キャラクターなど、7000件以上の「推し」が登録されています。ユーザーはその中から自分の推しを選び、推しごとに開催されるイベントに参加できます。同じ熱意を持つ仲間と出会い、交流を深めることができます。
全国のファン仲間を見つけて一緒に楽しむ「推し活機能」
「つなげーと」は、誰でも簡単にイベントを主催し、趣味友や推し活仲間を募集できるプラットフォームです。ライブ鑑賞会や推し語り会を含め、多種多様なイベントの募集が月間2000件以上掲載されています。
これまでもファンが集まるイベントは開催されていましたが、「もっと同じ推しを応援する人にイベントを見つけてもらいたい」「推しについて語る相手を気軽に見つけたい」「ライブの同行者を安心して探したい」といった声が寄せられていました。
そこで今回、推しごとにファンが交流できるサークル機能を導入。これにより、XをはじめとするSNSで推し活仲間を探していた方も、「つなげーと」内で気軽に出会えるようになりました。
本機能は無料で利用できます。
主な機能
- みんなの推し活予定
「みんなの推し活予定」では、推し活予定(推しのイベントや公演に行く予定など)を登録しておくことで、一緒に参加できるファン仲間を探すことができます。
具体的には、以下のような用途として使えます。
◆推しのライブや公演、展示会などへの同行者を募集できる。
◆推しが出演する番組やドラマを同時にチャットしながら観る人を探せる。
「推し活予定」の使い方

- 推し活サークル
7000件以上の芸能人、ドラマ、キャラクター、アニメなどのサークルが登録されており、同じ推しを応援する仲間とつながれます。
現在、各サークルではアニメや男性アイドル、漫画、YouTuberなど、さまざまなジャンルのファンが集まるイベントを開催しています。
漫画でわかる「推し活機能」






「推し活イベント」の様子

サービス開発の背景
近年、推し活を楽しむ人が増える一方で、「同じ推しを応援する仲間とつながる手段が限られている」という課題がありました。特にSNSでは、不特定多数が利用するため、気軽に推し活仲間を見つけるのが難しいという声も少なくありませんでした。
「つなげーと」は、推し活専用のつながりを作れる場を創り、同じ推しを応援する人同士が気軽に出会い、安心して交流できる仕組みを実現しました。
今後の展望
「つなげーと」は、今後さらに推し活を充実させるため、ユーザーの声をもとに機能の改善や拡充を検討していきます。例えば、推し活イベントの情報をより見つけやすくする仕組みや、推し活仲間との交流をよりスムーズにするための利便性向上など、快適に楽しめる環境づくりに注力していきます。
また、安心して推し活を楽しめるよう、安全性を強化する取り組みも継続し、ユーザーが安心してつながれる場を提供し続けます。今後も推し活の楽しさを広げる新たな可能性を探りながら、より多くの方に活用していただけるサービスを目指していきます。
■ 株式会社つなげーとについて
国内最大級の友達マッチングのアプリ『つなげーと( https://tunagate.com )』を運営。参加者はイベントに参加し趣味友を作ることができます。当社は、このプラットフォームを通じて友達を作る機会と余暇の充実を提供し、人々が抱える孤独感の解消を目指します。
【会社情報】
社名:株式会社つなげーと
設立:2010年12月24日
代表者:鈴木 一郎
事業内容:趣味活・友達作りのコミュニティアプリ「つなげーと」の運営
本社所在地:東京都港区三田4丁目12-3-207
HP:https://tunagate.com